マガイマガドはかなり狩ります。とにかく紫玉が足りなくなるので、周回機会が多く、事故死もあり得る為、なるべく効率的に狩りたいところです。尚、色々な武器を作っていると、下位の素材も結構足りなくなるので、村で一人で狩る機会も多いかもしれません。ということで、マガイマガドに対して最強の太刀はどれになるのかを検証しました。
戦闘スタイル
マガイマガドは全体的に肉質は柔らかめな方です。頭部が最も柔らかいので積極的に狙うべきですが、その分リスクも高くなりますので、前脚重視と後脚重視と3パターンの立ち回りを設定しました。動きが早いため中々頭部狙った攻撃するのは難しいと思いますので、実質的にはスタイルBあたりが一般的な攻撃比率となるような気がします。パーセンテージはその部位を攻撃する比率で、それぞれのパターン毎に合計で100%となるようになっています。
A | B | C | |
スタイル | 頭部重視 | 前脚重視 | 後脚重視 |
頭部 | 65% | 30% | 10% |
胴 | 5% | 10% | 15% |
前脚 | 5% | 20% | 20% |
腕刃 | 5% | 20% | 20% |
背中 | 5% | 5% | 5% |
後脚 | 5% | 5% | 20% |
尻尾 | 5% | 5% | 5% |
尾刃 | 5% | 5% | 5% |
武器別期待値
※太刀の期待値は縦斬り(モーション値26)での期待値となっています。計算方法はここを参照してください。
※マガイマガドの肉質や弱点はここを参照してください。
武器 | A | B | C |
夜刀【月影】 無属性 | 51.2 | 45.4 | 41.2 |
一虎刀【餓刃】 無属性 | 55.4 | 47.6 | 41.6 |
ファントムミラージュ 無属性 | 58.5 | 50.5 | 44.3 |
継承の宝刀【カムラ】 火属性 | 53.2 | 47.2 | 42.8 |
飛竜刀【楓】 火属性 | 46.8 | 41.5 | 37.6 |
蛮顎刀フラムソブレ 火属性 | 45.9 | 40.7 | 36.9 |
D=バイダー 水属性 | 51.4 | 46.9 | 44.7 |
たまのをの絶刀の斬振 水属性 | 57.0 | 51.3 | 47.7 |
リムズパルラム 水属性 | 50.7 | 45.6 | 42.4 |
神源ノ雷斬リ 雷属性 | 49.3 | 45.0 | 42.5 |
王牙刀【伏雷】 雷属性 | 49.6 | 45.2 | 42.6 |
大鬼薙刀 雷属性 | 47.2 | 42.6 | 39.5 |
氷刃【氷華】 氷属性 | 47.8 | 42.8 | 39.1 |
ダオラ=レイド 氷属性 | 48.9 | 44.0 | 40.4 |
百竜刀【千変万化】 氷属性 | 44.1 | 39.6 | 36.4 |
神淵ノ風斬リ 龍属性 | 43.4 | 38.5 | 34.9 |
龍天刀【紅百武】 龍属性 | 45.9 | 39.5 | 34.5 |
龍天刀【紅百武】攻撃特化 龍属性 | 48.8 | 42.4 | 37.5 |
帝王刀【陽炎】 爆破属性 | 41.6 | 35.9 | 31.5 |
爆鱗刀バゼルバルガー 爆破属性 | 42.8 | 37.1 | 32.8 |
マガイマガドは水属性が弱点となるため、たまのをの絶刀の斬振が最も有効な太刀となっています。戦闘スタイルAだと、弱点特効が効いた無属性のファントムミラージュが更に有効ですが、かなりの熟練者でももう少し攻撃がばらけると思いますので、戦闘スタイルBかCで太刀を選択しておいた方が無難です。
尚、爆破属性は選択肢としてありません。耐性が高く、あっという間に爆破ダメージが入らなくなってしまいますので。