もし武器のコンプリートを目指すのであれば、最も周回をしなければならない古龍種の1匹ではないでしょうか。淵源の嵐玉が武器1種につき2個必要になるので、武器14種×2個で28個の 淵源の嵐玉が必要になります。龍属性と雷属性、どちらも代用品があるので、どうしても作らなければいけないということは全くないのですが。ということで百竜ノ淵源ナルハタタヒメに対して最強の片手剣はどれになるのかを検証しました。
戦闘スタイル
百竜ノ淵源ナルハタタヒメは頭部と帯電している部位、そして最大の弱点である腹部(発電器官)をほぼほぼ攻撃することになると思いますので、戦闘スタイルは無しとしました。パーセンテージはその部位を攻撃する比率で、合計で100%となるようになっています。
A | B | C | |
スタイル | とにかく斬る | – | – |
頭部 | 60% | – | – |
首 | 0% | – | – |
胴 | 0% | – | – |
胸部(帯電) | 5% | – | – |
翼腕 | 0% | – | – |
翼腕(帯電) | 10% | – | – |
腹部(発電器官) | 10% | – | – |
背中(帯電) | 10% | – | – |
脚ヒレ | 0% | – | – |
尻尾 | 0% | – | – |
尻尾先端(帯電) | 5% | – | – |
武器別期待値
※片手剣の期待値は斬り下ろし(モーション値14)での期待値となっています。計算方法はここを参照してください。
※百竜ノ淵源ナルハタタヒメの肉質や弱点はここを参照してください。
武器 | A | B | C |
ハイニンジャソード 無属性 | 45.8 | – | – |
闇夜剣【昏冥】 無属性 | 46.6 | – | – |
クギバット 無属性 | 49.8 | – | – |
轟剣【虎眼】 無属性 | 46.8 | – | – |
蛮顎剣フラムシーカ 火属性 | 46.5 | – | – |
イフリートマロウ 火属性 | 46.5 | – | – |
くれなゐの色扇の薄重 水属性 | 45.4 | – | – |
マスターオデッセイ 水属性 | 39.9 | – | – |
神源ノ雷裂キ 雷属性 | 43.5 | – | – |
金獣棍【禁忌】 雷属性 | 42.3 | – | – |
王牙剣【折雷】 雷属性 | 43.9 | – | – |
エストレモ=ダオラ 氷属性 | 48.1 | – | – |
ゴシャガザクゥ 氷属性 | 51.5 | – | – |
ナールドポッシェ 氷属性 | 43.4 | – | – |
龍天剣ヴァミリオルグ 龍属性 | 52.9 | – | – |
神淵ノ風裂キ 龍属性 | 50.7 | – | – |
セクトウノノワール 龍属性 | 48.6 | – | – |
テオ=エンブレム 爆破属性 | 39.1 | – | – |
禍ツ剣ノ幽鬼アフティ 爆破属性 | 41.6 | – | – |
クイーンレイピア 毒属性 | 43.4 | – | – |
百竜ノ淵源ナルハタタヒメは龍属性に弱く、龍天剣ヴァミリオルグや神淵ノ風裂キが有効です。しかし、攻撃部位がほぼ弱点の為、「スキル:弱点特効」を組み込んだ攻撃力が高い武器であればそれなりのダメージを与えることができ、氷属性のゴシャガザクゥや無属性のクギバットも高いダメージを与えることが出来ます。ただ、斬れ味白の長さや防御性能を考えると、また、前半のイブシマキヒコとの戦闘を考慮すると、龍天剣ヴァミリオルグとバルファルク装備のセットが断トツの総合性能となっています。
尚、爆破属性は耐性上昇を考慮する必要がありますが、それなりのダメージを見込めますのでパーティーで倒す場合は選択肢としてはアリだと思います。しかしソロの場合、爆破属性の自然減少の機会が多い為、あまりお勧めできません。毒属性は無しです。