こんにちは。分析屋です。
みなさんはハンターノートを活用していますか?
今作からハンターノートに大型モンスターの肉質や素材のドロップ確率が記載されるようになりました。
これ、すっごく便利なんです! 例えば、、、
どの部位にどの攻撃(斬、打、弾)がどの程度通るのか(数字が大きいほどダメージが大きくなる)
どの部位にどの属性がどの程度通るのか、が表現されています。
ラージャンの場合、頭部へのダメージの通りが良さそうですね!
状態異常も何が有効か(星が多いほど良い)とか、そのダメージ量や耐性上昇など(メーターが長いほど耐性が低い:こちらに有利)という情報が見れます。
そして素材!これを見るとラージャンの角は、片方折ると70%、両方折ると100%ドロップということがわかりますね。いやー、便利になったもんだ。
ちなみに、私は「上質な毛皮」を寒冷群島のガウシカがで集めていました。近いから。
「18%かー、なかなか出ないなー」と思っていたら、、、
「45%。うん、ケルビさん狩ろう」となりました。もっと早く見ておくんだった。。。
ちなみに、ほとんどのレア素材は捕獲の方が出やすいのですが、一部レア素材は剥ぎ取りの方が出やすかったりします。私は結構な数を捕獲してからそれに気づきました。。。
皆さんはそうならないように、ハンターノートをチェックして効率的に素材を入手しましょう!